2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧
クネリカタホコリ 夏場によく見かけたクネリカタホコリも最近は見なくなってきました。 落ち葉などに発生し大きさや形は不定形。 見たままでクネクネして固そうだからクネリカタホコリ、覚えやすいですね。 形がアートみたいで個人的に好きな分類です。 特徴…
彼岸花は、秋の彼岸の頃に咲く、赤い花を咲かせる植物です。日本では、古くから「死人花」や「地獄花」などと呼ばれ、不吉なイメージを持たれることもありました。しかし、近年では、その美しい花姿から、観賞用としても人気が高まっています。この時期、写…
前編では「山趾に土、帰って焼きもの」の本体の所まで。 後編ではコース上の残りにエクストラコースの内容になります。 エクストラコースでは本コースに加え約1時間ほどかかる為、行かれる場合は時間に余裕をもって出発しましょう。 では、残りのアートの詳…
毎年、この季節に開催されるマインドトレイルへ今年も行ってきました。 何時もは曽爾でも開催されるのですが今年は開催されていないので吉野まで。 MIND TRAIL 奥大和 心のなかの美術館 とは 奈良県南部・東部に位置する奥大和を舞台に開催される美術イベン…
今日は年休とって変形菌探しへ行ってきました。 何時もは家の近くの公園とか小沢で探してますがちょっと車1時間ぐらい走らせて山の中へ。 台風後、人が入ってないのか林道終点まで倒木に落石だらけでどけるのに時間かかりましたが。。。 この季節あるあるシ…
秋の山野を歩いていると、白い星形の花が咲いているのを見かけることがあります。アケボノソウは、秋にかけて咲く、清々しい印象の花を咲かせる植物で山地の湿地や湿原に生育するため、自然観察の対象として人気がある山野草です。私の地域では山道と言うよ…
ダイモンジソウとジンジソウは、ユキノシタ科の多年草で、日本全国の山地に生育しています。どちらも秋に咲く花で、似た見た目をしていることから、見分け方を間違える人も多い植物です。 ダイモンジソウとジンジソウは、秋に咲く似た花ですが、いくつかの特…
初秋の時期、水の滴る壁面や沢の近では淡紅色の花を咲かせるアケボノシュスランを見かける事があります。 8月に新たな生息地を見つけていたのでそろそろ咲いたかなと思い確認しに行ってきました。 生息地 アケボノシュスランは、日本全国の山地の落葉樹林内…
チーズフォンデュ風 鳥焼き 前日の登山時に作った山飯紹介です。 ホットサンドメーカーで適当に焼くだけなので簡単です。 大体、2人前のレシピになりますので量は調整してください。 材料 鶏肉のきりみ チーズ 食パン マッシュルーム(お好みで) にんにく…
三峰山は、奈良県と三重県の県境に位置する標高1,235mの山です。高見山地に属し、日本三百名山の一つに数えられています。 三峰山の特徴は、なんといってもその雄大な景色です。山頂からは、奈良盆地や伊勢湾を一望することができます。また、山頂には広大な…
シロキツネノサカズキ シロキツネノサカズキは全体に白い毛が生えており、オレンジ色~赤色の鮮やかな色の傘が特徴のキノコです。おわん型の子嚢盤の大きさは3-10mm程度と小さく、見た目は派手ですが数はあまり多くないです。 シロキツネノサカズキは、湿気…
ムレウツボホコリ 夏場から秋にかけて広葉樹の朽木に発生するムレウツボホコリ。形はどちらかと言うと気持ち悪い系、沢山の指が重なっているような脳みそみたいな形をしてます。大きさは1-3mm程度、色は銅色から桃色を帯びた褐色です。よく見ると子嚢にらせ…
秋の森を歩いているとこんな時期にギンリョウソウを見かける事があります。初夏の時期に見かけるのはギンリョウソウですが秋に見かけるのはギンリョウソウモドキです。別名でアキノギンリョウソウとも呼ばれています。 ギンリョウソウモドキは、葉緑素を持た…
普段、変形菌とかを撮るときはテレコンとか中間リングとかクローズアップレンズを使って倍率を上げて撮影をしてます。倍率を上げなくてもマクロ撮影で言えることですが、倍率を上げると被写界深度が浅くなってしまします。その為、ピントがあってる場所がほ…
サカズキホコリ サカズキホコリは、落ち葉や主に枯れ木に生える小さな変形菌です。子実体は高さ0.7~1.5mm、直径0.3mmから1mm程度の小さなワイングラスのような形をしています。色は黄土色から褐色をしており主に梅雨時から夏場によく見かける代表的な変形菌…
私のホームマウンテンになってる朝熊山ですが、三重県伊勢市にある標高 555m の低山です。伊勢神宮の鬼門を守る寺として知られる朝熊岳金剛證寺があり、伊勢音頭にも「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」と唄われている山です。 朝熊山では朝熊…
数年前に野草を撮りに溜池へ散策しに行ってた時にトンボを撮ってる方が見え、この池にはベニトンボってこの辺では珍しいトンボが生息してることを教えてもらいました。 そんなことを言われた見たくなり池通いした覚えがあります。 私の地域では6月中頃から9…
秋の山野草も咲き始めたとSNSでチラホラ見かけるようになってきたので、ホームマウンテンの三重県は伊勢市の朝熊山へ行ってきました。 何時も出発は遅いので10時頃に駐車場へ。安定の満車ですが、朝一組が降りてくる時間帯でもあるのでいつも通りに止めるこ…
これまで使っていたピンセットもボロボロになってきたので先日のAmazonセールで新しいピンセットを2つ買いました。 セールだからって特別に安くなってなかったけど。。。 ピンセットなんて何に使う?ってかもですが変形菌とか冬虫夏草探して写真撮ってると意…
秋の山地や水辺などやや湿った薄暗い場所ではツリフネソウが見られるかもしれません。 先日、菌探しをしていた時にまだ見かけたことがなかったキツリフネソウを見つけることができました。 消滅してしまったと思っていた場所での発見だったので嬉しい誤算。 …
森の中や公園を歩いている時、朽木の上に赤い宝石のような物体を見かけたことはありませんか? その物体は変形菌の一種であるクダホコリです。 クダホコリの特徴は、なんといっても鮮やかな光沢のある赤色や桃色です。 未熟な時は黄色から赤色や橙色をしてお…
普段使いしている懐中電灯の調子が悪くなってきたので新しいの買いました。 ちょっと高かったけど買ったのは OLIGHT の Arkfeld UV です。 目次 OLIGHT Arkfeld のスペック 外観 性能 使用感 メリット デメリット OLIGHT Arkfeld のスペック OLGHT Arkfeld U…
去年、MIND TRAILで来た時にツルリンドウを沢山見かけたので見にやってきました。 済浄坊の滝は、奈良県宇陀郡曽爾村にある滝で落差は約30m、幅は約10mです。 かつては、この滝の近くに「済浄坊」という仏寺があり、修験者が行水して身を清め、水煙大不動明…